【カナダグース偽物販売の黒幕]CGJP(益天合同会社)とは?見分け方や返金について

【カナダグース偽物販売の黒幕]CGJP(益天合同会社)とは?見分け方や返金について

こんにちは、おもちです!


消費者庁が冬物のブランド衣料品を販売する通販サイト運営会社CGJP(現:益天合同会社)がカナダグース偽物を取り扱っているとして、一般消費者向けに注意を喚起しましたね。



カナダグースと言えば定価で買えば10万円以上する高級ダウンが人気のブランドですよね。


いったいなぜこのような社名を出しての摘発につながったのでしょうか?今回はその経緯と偽物との見分け方、通販サイト運営会社CGJP(現:益天合同会社)について調査してみました!

経緯

まず、今回の事件の経緯について簡単にご紹介します!

ダウンジャケットで知られるカナダの高級衣料品「カナダグース」の正規品を安売りしていると装い、実際には偽物を販売したとして、消費者庁は22日、消費者安全法に基づき「CGJP(現在は益天合同会社に変更)」の業者名を公表し、注意喚起した。

全国の消費生活センターには2017年10月以降、20、30代を中心に782件の相談が寄せられ、157件は料金を支払ったという。同社は返金に応じていない。

同庁によると、同社はインターネット交流サイト(SNS)などに正規品を掲載した広告を出し、自社サイトに誘導。サイトでは、価格について「12万3800円」を線で消して「2万4700円」としたり、「すべて未使用の正規品」と記載したりしていた。

商品の発送元には国内や中国の住所が記載されていた。届いた商品は正規品と似ているが縫製が雑で質感も異なっていた。 

livedoorニュース

うーん、かなり悪質ですよね。しかも元価格の「12万3800円」という価格で売られていた事実もないので、そもそも割引ではありません。


騙されて購入してしまった人も数多くいらっしゃるようですね。。


通販サイト運営会社CGJP(現:益天合同会社)とは?


黒幕の益天合同会社(旧:cgjp株式会社)という世田谷にある会社ですが、サイトは現在は表示されません。ドメイン名も「カナダグース」なところが逆に怪しいですよね。


http://www.canadagoose-jp.com/


会社概要
CGJP株式会社
代表者: 町田 杏菜

営業時間について
店舗へのお問い合わせは、下記の時間帯にお願いいたします。
平日 10:00-18:00
※ネットでご注文は24時間受付けております。
※休業日・営業時間外のご注文・お問い合わせ等の確認・ご返事は翌営業日以降・順次させて頂きますので、予めご了承下さい。

益天合同会社
代表者: 町田 杏菜  

営業時間について
店舗へのお問い合わせは、下記の時間帯にお願いいたします。
住所:〒158-0083 東京都世田谷区奥沢 7ー1ー3 自由が丘ランディックスビルⅡ3F

社長:町田杏菜の顔画像や情報は?

社長(代表者)とされる町田杏菜の顔画像や情報ですが、現時点ではほとんどありませんでした・・・。


ただ今回の件はかなり悪質なので、詐欺容疑で逮捕される可能性が非常に高いと思われます。

カナダグース偽物の見分け方は?返金はできるの?

カナダグースの本物と偽物の見分け方ですが、カナダグースの公式ホームページで丁寧に解説されています。

見分け方1:ワッペン

偽造品の場合、よく見るとアークティック ディスク(ロゴのワッペン)の刺しゅうが粗い、縫い目の色が異なる、カエデの葉の形が異なるなどの違いがあり、「Canada」や「Arctic」の文字が間違っていることもあるそうです!

見分け方2:ファー

本物のカナダグースのファーは、見るからに厚みがあり高級感があり、一方、偽造品のファーは毛が不揃いで整っておらず、汚れていることもあるのだそう。また、本物のコヨーテのファーは一般的に代用されるファーと比べてはるかに柔らかいのが特徴です。

見分け方3:ホログラム

2017年より新しいホログラムが採用され、本物であることの証明としてカナダグースすべての商品についています。カナダグースのためだけに作られたホログラムはポーラベアが描かれており、角度を変えても見えるのが特徴。

返金はしてもらえる?

残念ながら返金には応じていないそうです。


法律上、ネットで「注文」して、相手が「承諾」した段階で販売契約が成立していますので、基本的に返金取り消しはできないのです。


しかし、今後この件が詐欺事件として立件されれば、賠償金などが発生し、返金可能性もあるので偽物を誤って購入してしまった方も念の為持っておきましょう。


以上、カナダグース偽物販売の黒幕CGJP(現:益天合同会社)や偽物の見分け方でした!

社会カテゴリの最新記事