こんにちは、おもちです!
2018年12月31日にさいたまスーパーアリーナで開催されたRIZINでメイウェザーVS那須川天心が話題になりましたね!
結果はメイウェザーの圧勝。那須川選手のガードごと吹っ飛ばすパンチは圧巻でした!体重差がありながらも果敢に挑む那須川選手もかっこよかったですよね!
しかし試合前から那須川選手は不利との見方があったものの解説陣は「十分チャンスがある」と持ち上げていましたが、
試合が終わるや否や「体重差から考えて無茶なマッチ」と見事な手のひら返しをしていたのにはなんだかなぁと思ってしまいました。
というわけで今回はメイウェザー 強さの秘密、vs天心の動画や、年収(ファイトマネー)も調査してみました!
メイウェザー 強さの秘密

基本情報 | |
---|---|
本名 | フロイド・ジョイ・メイウェザー Jr. |
通称 | Money(金の亡者) Pretty Boy(プリティーボーイ) Master of Defense |
階級 | スーパーフェザー級 – スーパーウェルター級 |
身長 | 173cm |
リーチ | 183cm |
国籍 | アメリカ合衆国 |
誕生日 | 1977年2月24日(41歳) |
出身地 | ミシガン州グランドラピッズ |
スタイル | オーソドックス |
プロボクシング戦績 | |
総試合数 | 50 |
勝ち | 50 |
KO勝ち | 27 |
敗け | 0 |
メイウェザーは階級を上げてからはパワーが相対的に減り、ファイトスタイルもディフェンス重視になったようですが、圧倒的なスピードと超人的な反応速度を持ち、絶妙のタイミングでカウンターを打ち込むスタイルで相手を圧倒します。
那須川選手との試合でも隙のない防御から一発一発が重いカウンターを返していました。プロでの戦績は50戦50勝無敗。史上初めて無敗のまま5階級制覇を達成しています。
また、メイウェザーの最大の特徴はL字ブロック(L字ガード)と呼ばれる独自のファイトスタイル。
防御重視のスタイルとも言われているようですが、左腕を下げ、相手に顔面を晒すという、非常にリスクの高い構えなんです。
相手のパンチを瞬時に見切って避けることができる動体視力がなくてはできないスタイル。
個人的には坂本龍馬の片手上段を彷彿とさせました。
VS那須川天心について
試合後、那須川選手に期待の声を上げていたを解説陣は手のひら返し。
関根さんは「体重差から考えて無茶なマッチ」と不快感を示し、高田統括本部長も「本当はやらせちゃいけない試合。下手したら、一歩間違えたらボクシング生命を絶たれるようなウェイト差」とこのタイミングで試合をやったこと自体に後悔したような態度。
この態度に対し視聴者も不満を持ったようで
「解説『体重差を考えたら無茶なマッチ』 散々煽っておいて(それも仕事なのだろうが)よく言えるわ」
「負けたからって、階級差だとか、もともと組んじゃいけない試合だとか、解説者のコメントもう少し考えて欲しいね」
といった声が見られました。
確かに、この明らかな手のひら返しは少し疑問を覚えますが、那須川選手の評価を下げないための「気遣い」のような気もしますね。
年収(ファイトマネー)はいくら?
そんなメイウェザー選手ですが、ファイトマネーが非常に高いことでも有名。
プロデビュー後のファイトマネーで公開されているものをまとめてみると以下の通りです!
ロベルト・アポダカ戦(デビュー戦):2,500ドル(約25万円)
オスカー・デ・ラ・ホーヤ戦:1,000万ドル(約12億円)
リッキー・ハットン戦:1,100万ドル(約13億円)
ファン・マヌエル・マルケス戦:1,000万ドル(約12億円)
シェーン・モズリー戦:2,250万ドル(約27億円)
ビクター・オルティス戦:2,500万ドル(約30億円)
ロバート・ゲレーロ戦:3,200万ドル(約38億円)
サウル・アルバレス戦:4,150万ドル(約41億円)
マニー・パッキャオ戦:1億2000万ドル(約144億円)
コナー・マクレガー戦:1億ドル(110億円)
また2015年に行われたマニー・パッキャオ戦は、「世紀の一戦」として世界中で注目され、この試合でのメイウェザー選手のファイトマネーは1億2000万ドル(約144億円)に加えPPV報酬(有料放送による視聴料)が上乗せされ、総額約2億3千万ドル(約280億円)にものぼったそうです!(桁違い過ぎて想像できませんね・・・)
パッキャオ戦以外にも億越えや数千万単位のファイトマネーは当然で、メイウェザーがこれまで稼いだファイトマネーの総額は6億8000万ドル(約820億円)にもなるとのことです。
メイウェザー選手は「世界で最も稼ぐスポーツ選手」といわれており、年収は日本円にして約300億円以上。アメリカの経済情報誌「フォーブス」において「世界のスポーツ選手長者番付ランキング」で2012年、2014年、2015年、2018年と、4度にわたって1位を獲得しているんです!
これまでの年収についてもわかっているだけで以下の通り。
2010年・・・6,025万ドル(約69億)
2011年・・・5,000万ドル(約54億)
2012年・・・8,500万ドル(約96億2千万)
2013年・・・9,000万ドル(約100億)
2014年・・・1億500万ドル(約120億)
2015年・・・3億ドル(約330億)
2016年・・・4400万ドル(約47億1000万)
2018年・・・2億8500万ドル(約313億円)
メイウェザーの生涯年収は約820億円と報じられています。日本人の生涯年収が3億円と言われていますから、メイウェザーは日本人サラリーマンの生涯年収の約273倍を稼いでいることになりますね!
というわけで今回はメイウェザーの強さの秘密についてまとめてみました!