こんにちは、おもちです!
雑記ブログを始めて約1ヶ月で、最初の目標だった1万PVを突破したのでアナリティクスのデータや収益、要因などを公開したいと思います。
1ヶ月で月間1万PVはスピード感としては悪くないと思うので、少しでも参考にしていただければ幸いです。
どんな内容の記事を書いているか
基本的には”話題になりそうなものならなんでも”書いています。
ジャンルはエンタメ、社会、生活、音楽、スポーツで、ほとんどがエンタメと社会系の記事です。
さらに分類するなら以下のような感じです。
①速報系記事
Yahoo!ニュースやグーグルトレンドを常にチェックし、スピード勝負で記事を書きます。
②仕込み系記事
テレビ欄などをチェックし、特定の人物や話題を「先取り」して仕込み記事を作成します。
ブログの更新頻度
一日最低一記事をノルマで書いています。
土日や早く仕事が終わった日などはまとめて3〜5記事書くこともあります。
月間1万PVへの道のり
私の場合、雑記ブログを書き始めて約1ヶ月で月間1万PVを突破しました。
ブログ開始〜1週間のPV

ブログを始めて1週間時点は記事数5程度で、トータル43PVでした。
この時点ではアドセンス審査に早く合格するため「適当に記事を書くのではなく、文字数も1500文字以上の質のいい記事」を書くことに集中していました。
ブログ開始〜2週間のPV

ブログを始めて2週間時点。記事数10程度で、トータル439PVでした。
この時点でGoogleアドセンス審査に通過します。
ブログ開始〜1ヶ月のPV
変化があったのがブログを始めて1ヶ月と1週間時点。

記事数70程度で、トータル12,191PV。
約1ヶ月で当初の目標だった1万PVを達成しました。
要因は、ある記事のヒットです。この記事だけで7000PVは稼いでいます。
これは韓国のレーダー照射についての記事で、こちら競合の記事はたくさんあるものの何故こんなにも短期間でPV数を稼げたのでしょうか?
ポイントは「タイトルのズラし」です。
「レーダー照射」のワードに加え、「アメリカ」「海外の反応」と言ったワードは予測変換に出るほど検索されるものの、このワードをタイトルに入れたブログや記事が圧倒的に少なかったのです。
こういった「競合の少ないキーワード」をタイトルに入れることが重要だと感じます。
収益や記事数は?
ブログを始めて1ヶ月と2週間ですが、現在の記事数やPV、収益(アドセンスのみ)は以下のようになります。


・トータルPV数:1万9000
・記事数:80記事
・収益:2375円(アドセンスのみ)
まだまだ「脱ブログ初心者」レベルだと思うので次は「月間収益3万」を目標に頑張ります。
達成したらまたご報告しようと思いますので、気になる方はブックマークよろしくお願いいたします!